top of page

♪発表会無事終了に感謝♪

  • 執筆者の写真: スタジオfuente-KAORI
    スタジオfuente-KAORI
  • 6月18日
  • 読了時間: 3分

6/14 教室20周年記念公演 ありがとうございました!無事終了しました。

お客様、アルティスタ、裏方スタッフのおかげです、心から感謝申し上げます。

周りの方から、成功おめでとうございます!と言われるので、成功したようです。

多数のお客様、関係者から、生徒の表情が良い素敵な舞台だったと評判を頂いてまして、大変嬉しい限りです。


特に、最後のビートルズフラメンコが予想以上に上々な感想でした。やってよかった・・・!緞帳下がりきる瞬間まで、とても良かったと言われましたよ。ジャンプ、決まったかな!


課題は、本番はどうしても走りますね・・テンポのコントロールが出来て、アルティスタと舞台上で会話できるようになれば、ほんまもんの上級者になれるでしょうね。


とにかく、みんな頑張りましたよ。いつもアルティスタから言われますが、ウチの生徒、本番強いです。良い発表会になりました。


ところで、、

私のご挨拶ですが、事前に頭の中で考えて準備してたのですが、いざマイク持ったら、ぜーーんぜん違う言葉が口に出てきました。


で、当初、言うつもりだったご挨拶を、ここで披露します。


*私が教室を20年続けて来れたなんて、世界7不思議の一つに入るのではないでしょうか。あっという間で、自分でも信じられない不思議な感覚です。私のような人間に着いてきてくれる生徒達は、よっぽど良い人か、よっぽどフラメンコが好きか、はたまた、よっぽど変わり者か?どれが正しいですか・・・?(と言って、誰かにマイクを振る)


私の好きな言葉にこういうのがあります。

・日々鍛錬し、いつ来るとも分からぬ機会に備えよ

・そなたが鍛錬し、培い、身に着けたものは、一生の宝となる。されど、その宝は、他者に分かち与えるほどに輝きが増すと心得よ


まさに、この言葉を今日、生徒達は実践したと思います、エライです!

ところで、この言葉、誰の名言かご存知ですか?

伴虚無蔵です。


といった感じです。

今、自分で書いて気付きました、これ全部、言わなくて正解だったわ(笑)


最後に、

今回の発表会、個人的にとても嬉しかった事は、古くからの知人が沢山来てくれた事でした。

初めて講師をしてた時の元生徒さん、そのカルチャーを引き継がせて頂いた先輩の踊り手さん、中学時代の同級生、高校時代のバンド仲間(当時、ビートルズのコピーをやってたので、フィナーレに感激してくれた)OL時代の同僚、などなど。あと、裏方お手伝いには、一緒にフラメンコを習っていた元大塚友美教室の仲間やフラメンコ関係者の方も来て頂けて、人のつながり、ご縁に感動した日でもありました。


再会に涙出そうでした。本当にありがとうございました!


これからも、宜しくお願い致します。

終了後、アルティスタと裏方スタッフと打ち上げ!生徒とは別日にあらためて打ち上げ予定!
終了後、アルティスタと裏方スタッフと打ち上げ!生徒とは別日にあらためて打ち上げ予定!


 
 
 

Comentários


☆お問い合わせ☆
干場(ホシバ)かおり 
080-8492-7939
kaoritma.amistad@gmail.com  

  • Instagram
caracoles.jpeg
bottom of page