top of page

カンテ講習会Vol.4

  • 執筆者の写真: スタジオfuente-KAORI
    スタジオfuente-KAORI
  • 2024年6月27日
  • 読了時間: 1分

カンテクルシージョ Vol.4

8月24日(土)14:00-15:00

講師 近藤裕美子氏

課題曲:ファンダンゴ デ ウエルバ

料金 3,000円(当日 現金払い)

*どなたでもOKです、ウチの生徒じゃなくても参加可能です


先日のカンテ、タンゴも楽しかったですね。

次はいよいよファンダンゴです!段々、難しくなっていきます。


上手く歌うというより、カンテはやはり魂!

教養の為、スペイン語勉強の為にも役に立ちます。


一つだけ、カンテ勉強したいなら、スペイン語を読める事と、簡単な語彙ぐらいは独学しましょう。


写真:カンテクルシージョ1Vol.3の記念写真



♪スペイン語ひと口メモ♪

ソレアのレトラから

Cuando el terremoto grande,

llegó el aguita(agua) hasta arriba

pero no puo(pudo) llegar

adonde llegán mis fatigas


大地震の時、水は上まで押し寄せたが、

私の不幸の高みにまでは届かなかった

*それほどに自分は不幸のどん底と言いたいのでしょうね、これぞフラメンコって感じ


☆干場の推しフラメンコ☆

Juana la del revuelo  「ファナ ラ デル レブエロ」

ブレリアやタンゴを唄いながら踊る。到底手の届かないことばかり、最初から最後までアイレでしかない。何か大切なフラメンコが詰まっている。知らない方は調べてみてください。


名前が長くて言いづらい。。。




 
 
 

Comments


☆お問い合わせ☆
干場(ホシバ)かおり 
080-8492-7939
kaoritma.amistad@gmail.com  

  • Instagram
bata foto.jpg
bottom of page